10 |
包帯を巻きます。 | ||
★・・・いよいよ、あの有名なぐるぐる巻きのミイラになるよ! | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
手足の指を1本ずつ、 別々にくるみます。 特にやわらかく、 薄い 布でていねいに! |
![]() |
||||||||||
![]() |
腕と足もそれぞれくるみます。 装身具の上から、 いっしょに巻いてね。 |
|||||||||||
巻く場所によって、 布を選びましょう。 特に大きい布は、 あらかじめ確保。 |
||||||||||||
![]() |
目や口などの弱い部分、 耳など突き出たところ、 肩先などの壊れやすい部分に 折り畳んだ布を当てます。 |
![]() |
||||||||||
![]() |
その上から、ひとまず巻こう。 |
護符は、忘れずに 入れてますか? うっかり取っちゃ いかんよ。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
腕は、どちらか好きなポーズに。 | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
樹脂やゴムを、 こまめに塗りながら 進めます。 |
||||||||||||
頭から足先まで、大きな布ですっぽり覆います。 それから幅広の帯で固定します。 |
||||||||||||
そしたらあとはひたすら巻くべし。 ・・・布の全長は200〜400メートルになります。 |
||||||||||||
最後に、上から補強の布を斜めにかけます。 | ||||||||||||
![]() |
||||
かくして、70日をかけて、立派なエジプト式ミイラが完成したのでした。 | ||||
さあ君もLet's try! | ||||
・・・なにごとも経験だ! | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★ 現代日本でこれをやると、少なくとも死体損壊罪にあたります。真似しないでね ★
TOP 1 ・ 2 3 4 5 6 7 ・ 8 9 10 | 前のページ サイトTOP |